忍者ブログ
[24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [16] [15] [14] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  
こんばんは。

ラスト1つのレポートに追われております、囘樟です。
参考文献を読むのも自分の意見を纏めるのも苦ではない、というか暗記力を問われるような試験より余程好きなのですが、唯一困ったことと言えばそれなりに時間が掛かると言う所です。
平凡なテーマなら大学受験の時に小論文対策としてアホほど読んだ岩波●書知識で誤魔化すのに…わざわざ文献を名指し指定とは、あのぽっちゃり系もなかなか味な真似をします。お陰で趣味のHが進まないぜ畜生め。


家でPCを開いているとどうしてもそっちのファイルを開いて書き始めてしまうので、〆切り2日前にそれはダメだろうということで今日は夕方まで友人宅で一緒にレポート作成に励んで参りました。
ネットは無い、そっちのファイルは開けない、という状況ならサクサク書けるかと思いきや、結局書いていたのは3時間ほどで、あとの2時間はひたすらディスカッション。

議題はレポートテーマでもある中小企業について、

…なんて真面目なものでは勿論無く、ちんこの呼び方についてです。
ちんことは男性の生殖器、3本目の足、おふくろさんのことですが、これを友人はちんぽと呼ぶらしく、ちんこ派とちんぽ派で議論を白熱させて参りました。

「いやいや普通はちんこでしょう。ちんぽって何か気が抜ける」
「えーちんこの方が嫌だよ。なんか硬そう。語感が」
「実際硬いだろちんこは」
「日常ではやらかいじゃん。偶に暴発するけどな」
「待て待て、男には朝勃ちというものがある」
「ンなこと言ったら腑抜けだって居る」
「いやちんこだ」
「いやちんぽだ」

↑このような議論を1時間ほどした結果、通常時をちんぽ、戦闘態勢時をちんこと呼び分けることで落ちつきました。
このディスカッションの結果に私達がとてもアホだということを再確認する、という以外の要素は見出す事ができません。ちなみにもう1時間は、部屋の第一印象に関してカーテンがどれほど重要かを議論していました。印象の決定に関わる要素の中で、カーテンが占める割合を円グラフにしようとした辺りで目が覚めました。色々と手遅れ。



そんな間抜けな私の日常は置いておいて、前回の日記に引き続き、緊急アンケートへのご参加本当にありがとうございます。

私は前にも書いたように本当にこういうことに関してはド素人なので、正直
「50冊でも多いだろ。だって50人に売れるって事だよ?いやいやいやまっさかー」
と思っていたのですが、アンケートを見る限りそうでもない…のでしょうか。

在庫覚悟でもう少し増やした方がいいのか…しかしそうなると自家製ではしんどいものがある。品質向上の為にも業者さんに頼もうかしら。〆切り怖い。いや待てそうなると私の書いたアレな文章を印刷所さんに見られてしまうのか。「あぁン!」とか書いてるのを見られるのか。別にいいや、とか思ってしまう辺り私の羞恥心の存在感が危ぶまれる所だ。

…と言う感じでごちゃごちゃ考えておりますので、取り敢えず前日記は仮定、ということでお願い致します。
もうちょっと煮詰めて詳しい事が確定しましたらこちらではなく、きちんと別ページを組んでお伝えしようと思いますので。


※前回日記について私は「春コミが三大イベントらしい」と発言したのですが、これはネットを流れている最中にどこかしらで見かけたもので、委託先様から頂いた情報ではありません。

この情報の真偽について委託先様にて発言された方が居たようですが、情報を発信したのは私であるのですから、そういったことは私に直接、言って頂くようお願い致します。

  
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんにちは。
春コミ行きたいのはやまやまですが、福岡からでは少々難しいので通販を楽しみにしてます・∀・)

印刷所のことで僭越ながら、コメントを残させていただきます。
印刷所は〆切厳守もありますが、出来は恐ろしく綺麗です。ページ数増えても製本してくれます。でも、R指定のものは制限が出てくるんです。従業員全員が18才以上であること。という

友人がそれで苦労してました´`
もし、不確定でも印刷所依頼の可能性があるなら早めに探してた方が良いのでは?と思います



長々と失礼いたしました!
次回作もたのしみにしてます!!
お体にはくれぐれもお気をつけて
遊悦 2011/02/11(Fri)09:30:31 編集
無題
こんにちは。
発行部数の件、私も心配していました。
どうしても買いたくてイベント百戦錬磨の友人に聞いたところ、
「(サイトの人気から考えて)50冊じゃ始発で行って並んでも絶対買えないから諦めなさい」
と言われてしまったのです。
都内ならばもっと早く並べるのでしょうが、何せ電車を乗り継いで数時間ガタゴトと行かなければならない片田舎に住んでいるもので、そしてイベント参加経験皆無なもので、ちょっとハードル高すぎてヘコんでいました。
ぜひ発行部数を増やしていただければ、私のような田舎者も勇気を出して春コミ参戦できると思うのです。
もしも印刷所に依頼されるのであれば、お値段はいくら上がっても構いません!(私は)
千円でも二千円でもエックス様の本なら買いに走ります!
勝手を申しましたが、ぜひ御一考くださいませ。
一方的な用件ばかりで失礼致しました。
しおり 2011/02/11(Fri)09:54:15 編集
無題
オフライン本、楽しみにしております。同人誌発行は大変ですが楽しいものでもありますので、ぜひ楽しんでくださいませ。印刷ですが、50部以上をコピーで作るのは製本が結構大変です。少部数ならオンデマンド印刷でもコピーと値段はかわりませんし、100部以上ならオフセットかなと。同人誌の印刷所もたくさんありますので、ご都合にあわせてお考えになればいいのではないかと思います。とてもとても楽しみです。あともしできるようなら、当日取り置きをしていただけたら幸いです。心から応援しております。
2011/02/12(Sat)08:48:44 編集
無題
初めまして、アンケートに答えられなかったのでこちらで失礼します。
ちなみに通販希望組です。
部数で迷っておられのようですが、もし通販販売(自宅)を考えているならもっと増やした方がいいと思います。
 前の日記でお値段を300円前後で、ページは30pぐらいとおっしゃってましたがそれぐらいの値段ならひょいひょい手が伸びるものです。
 というか値段500円~1000円で通販なら私は迷いなく買います(あくまで私はですがw)
 私のようなものがいて、こんな意見もあるんだなと参考になれば幸いです。
今日 2011/02/12(Sat)08:56:55 編集
こんばんは。
ご無沙汰いたしております。
日記を拝見させて頂く限り息災で、とはいかないご様子ですが、恙無く日々を過ごされますようお祈り申し上げます。

皆様私よりもずっと同人界歴の長い方ばかりでしょうから蛇足になるとは思いますが、ご容赦下さい。
A5サイズ二段組という形は、普段から同人小説(講談社NOVELS等もこの形式ですね)を読んでいる1ファンからいたしますと、慣れ、と言いますか、読みにくいという感じは受けられないと思います。
最近では同人小説は大抵二段組なので、やっぱり慣れなんでしょうか。
あまり字を小さくして詰め込むよりも、多少ページ数と値段が増えても読みやすいサイズであった方がいいかと存じます。

合同でサークル参加される上月さまもファンの方がたくさんいらっしゃると思いますし、上月さまのファンで勿体無いことに囘樟さまのことを知らない方が手にとって下さったり、
更には上月さまも囘樟さまも知らないけれど興味を持って本を購入する方もいらっしゃることも考慮すると、
購入予定予約の数割増の数を刷っても問題ないのでは、と思います。

私は夏冬コミケでもオリジナルジャンルの方にはあまり行きません(…と言うか、お目当てのサークル様以外ほとんど行かないんですが…)ので、そちら側の盛り上がりようも詳しくないのですが、壁やお誕生席でないようでしたら、予約数如何によっては皆様の足の集中する午前中は、サークル最後尾看板(B5の厚紙等に○○最後尾と書いたもの)を用意しておくと便利かもしれません。
これに限っては使わなければ僥倖、程度の心積もりであれば、と思います。


長文乱文失礼いたします。
囘樟さまのご多幸と、平穏と、平安を祈って。

  流輝 拝
流輝 2011/02/26(Sat)01:28:03 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
空気を震わせずに叫ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[09/08 かしわやの]
[09/06 琉依]
[09/06 終夜]
[09/03 みかん]
[04/07 刹那]
最新TB
プロフィール
HN:
囘樟
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]