忍者ブログ
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
こんばんは。

相変わらずそれなりに忙しく、楽しくやっております。囘樟です。
前回日記への「生きてたのかよ!」コメント、拍手での「おお、まだ息はあったか」コメント、ありがとうございます。西日本の気候と、例年と比べても異常な起伏をしやがる気温に体の方はまんまとやられましたが、頭は元気です。つまり平常運転です。


Pict-BBSに頂いた絵、なかなかお返事が出来ずにいますが、全て拝見させて頂いております。
どれも素敵で、うはうはしながら楽しんでいます。ありがとうございます。

時にその投稿コメントで「ピクシブで拙宅のキャラを描いてもいいか」というご質問を頂いたのですが、既に現在1名の方からご報告を頂き、絵を掲載して頂いております。
絵を描いて頂けるのはとても嬉しいですので、

・著作権表示を絵の中に。(隅っこの方にでも「憂鬱発情期。」と入れて頂ければ十分です。出来ればそのまま、しかし文字書きでは解らない絵のデザインの関係もあるかと思いますので、省略、ローマ字表記でも構いません。URLは入れずにお願い致します)

・元ネタが18禁BL小説である、という表記を投稿コメントに必ず。(R-18タグ、というものがあるようですので、絵の内容に関わらずその設定も出来ればお願い致します)

この2点についてご理解、納得して頂ければ、拙宅のキャラの絵をピクシブに投稿して頂いても何の問題もございません。私は浅学なのでピクシブ以外を知りませんが、他にも似たような環境の場所があり、そこで公開したい、という場合でも上記と同じ対応をして頂ければと思います。
ただ、2つめに関しては「BL専用」という場所もあるかと思いますので、その際はBLの表記は外して頂いても構いません。18禁表記は、諸々の面倒事回避の為に必ずお願い致します。

ピクシブも、他の投稿サイトでも、投稿に関して事前・事後の囘樟への報告は必要ありませんが、もし教えて頂きましたら、にやにやしながら拝見させて頂きに参ります。



そして、これはサイトではなくオフライン活動での業務連絡になるのですが、

今月9日に東京で開催の「J-GARDEN」にて、新刊を委託で販売…というお知らせをさせて頂いておりましたが、現在リアルが多忙で、締めきり2日前にして原稿の見通しが立っておりません。
直前まで全力で書くつもりではありますが、あくまでもオフライン活動はサイトの片手間、サイトの更新を最優先に考えておりますので、企画の更新すら滞っている現状を考えますと、落としてしまう可能性が非常に高いです。
それに合わせ、イベント終了後に開始しようと考えていた委託通販についても、開始時期が遅れる可能性がございます。

楽しみにしている、と言って下さった皆様には本当に申し訳ありません。
予定より遅れることはあっても、発刊は必ずしますので、どうかご容赦下さいますようお願い致します。

蛇足ではありますが、委託通販の際、今回の本から委託先を「携帯サイトがある」会社に変更しようと考えております。
「とらのあな」様はPCサイトしか無く、必然的に通販もPCでしか受け付けが出来ない状態であった為に、PCをお持ちでないお客様に多大なご迷惑とご足労をおかけしたので、次回の委託先は携帯からの購入が出来る、という点を最優先に選ばせて頂きます。
拙書の購入の為に、わざわざアカウントを取って下さった方には、またご面倒をおかけする形になってしまい申し訳ありませんが、こちらもどうかご理解をお願い致します。



ところで、先日「ADネッ●ワーク広告」なる会社からメールが届きました。
宛名は「サイト管理人様」となっているのですが、本文がどう考えても企業に送る文面…
一応サイトも確認したのですが、メールは定型文のコピペだとしても、まずオリジナルBL小説サイト(携帯)の管理人に案内が来るような雰囲気では無いという。

とりあえず意味が解らないので無視しておりますが、4年やっていてこんなことは初めてなので、かなりビビっております(笑)
自分でも調べてはみるつもりですが、阿呆の私では「…うん、…え?」となりそうなので、もしその辺りに詳しい方がいらっしゃいましたら、この間抜けに「それはこういうことだこの阿呆」とご教授下さいませ…!


某笑顔動画などで悪名高いア●ィリエイトとかと同系統なのかしら…サイトスペースすら無料で借りている身なのに、法人から社会的な契約を持ちこまれるとか色んな意味で怖すぎる。
 
PR
 
超お久しぶりです。生きてます。

長らく長らくの放置すみません…!
そう言えば最近書いて無いなぁと思いつつ日記に飛んだらなんと最終更新が1月と10日前で、その事実にバビって今慌てて書いています。

500万hit達成時にも書いて無いとか何事!どんだけ放置!失礼極まりない。
遅ればせながら500万hit本当にありがとうございました。本当に遅れましたがとてもとても嬉しかったです。
時が流れるのは本当に早いものですね…これからもっと早くなるのだろうか…いい加減ここまで来ると少ない語彙を駆使して拙い御礼を申し上げるのも鬱陶しいような気もしますが、こういうのだけは風化させてはいけないと思うのです。決して当たり前とか時の流れからの自然の結果だとは思ってはいけない。
私は周知の事実ではありますが未熟な人間で、そういう一番大切なことをすぐに忘れる馬鹿野郎なので、自分への確認の為にも申し上げます。本当にありがとうございます。


ここ最近リアルで色々ありまして、仕事やら私生活やらあらあらまぁまぁという感じの激動の2ヶ月(進行形)でした。超疲れた。超楽しい。不思議なことにこの感想は必ずしも矛盾しない、ということを身を持って知っております。


時に携帯を、とうとうスマートフォンに変更致しました。
元々私はメールも電話も仕事以外ではほとんどせず、仕事のメールは基本的にPCでの送受信で、携帯は出先でのお手軽なネット端末&ウォークマン状態だったので大満足です。
画面大きい!PCサイトも見れちゃう!カスタマイズも思いのまま!

今の所は有名どころのアプリをインしたりアンしたりして、初めて携帯を持たせて貰った中学生の如く遊んでおります。これはいい玩具。

しかし言われていたことではありますが、本当に電池の減り早いですね!
私は家族ぐるみでA●ユーザーで、今回購入したスマートフォンもそのメーカーのものなのですが、ガラケー時代の携帯3社における電池の持ち具合というのは、やっぱりスマートフォンにも反映されているのでしょうか。
だとすれば他社のスマートフォン(林檎製は除く)よりは持つ方なのかしら…しかし早い。
楽しくてついつい弄ってしまうので、今度サブの電池パックを買おうかと思います。

超ビギナーなので、先人のスマートフォンユーザーの方、もし「これあると便利よー」というおススメのアプリなどありましたら、是非ご教授下さいませ。



※久しぶりに最近読んだもの、見たもの※

*パラノーマル・アクティビティ(映画)
ホラー好きの友人に「見ろ」と半ば強制で視聴。
正直ラストシーンまでは「おー、これは堪らんなぁ」という感じで見ていたのですが、ラストシーンで「あれ、なんかフィクション臭くね?」とふと思い、ぞっとしました。
フィクションをフィクションと気づかせずに見せるのがとても上手い。
そして彼女の危機に布団跳ねのけて駆けつける彼氏の姿が超男前。

*小太郎の左腕(小説)
「のぼうの城」と同作者。
前作がそれなりに楽しく読めたので衝動買いしましたが、正直私は面白くありませんでした。
登場人物への愛情というか執着は凄く感じるのに、それに文章量が追い付いていない印象。忍者とか小太郎とか兎口武士とかの描写がもっともっと欲しかった…!
しかし私は小説は300Pを超さないと読んだ気がしなくなりつつある京極煉瓦文庫信者なので、あっさりとライトに楽しみたい方には丁度いいのかもしれない。
時代物には珍しく癖が無くてとても読みやすいです。

*HELLSINGⅧ-OVA(アニメ)
映像化はあまり好きでは無いのですが、これだけは別です。
主人公が最初から最後までワンカットたりとも主人公に見えない。完璧にラスボス。
主人公を筆頭にどいつもこいつも狂っていて大好きです。そして本当に台詞回しが凄過ぎる。
次に何を言うのか全部解ってるのに、寧ろ原作片手に見ているのにいちいち鳥肌が立ちます。
リアルで話せる相手がいないのが辛すぎる。みんなもっと見ればいいのに…!
未視聴でファンの方は是非。旦那のエロ光線が全開です。

 
 
熱帯夜にこんばんは。

今日も今日とて夜まで暑いですね。
つい一週間前は、湿気が半端じゃない太陽いないのに気温下がらないうがぁああ北海道帰りてぇえええ…
となっておりましたが、夏真っ盛り☆の首都東京を経験した私に最早死角は無かった。あの湿気を経験したら中国地方の空気はカラっとはしていないけどまだマシだと思えます。本当に暑いな関東。
東京のビル群も、見ている分には「おーすげー!たっけー!ねぇあれ本社?本社!?」とはしゃげますが、実際あの中で活動している人達は、屋根の無いサウナに居るようなものなんでしょうね、本当にお疲れ様です…


ところで、新作「優しい悪魔の辱め方」へ、たくさんの感想をありがとうございました!

長文でガッツり思いの丈を語って下さるコメントが多くて、本当に読むのが楽しいです。勿論「読んだぜ。まぁまぁだな」という雰囲気の短文もチラっと見てにやにや出来て嬉しいです。ありがとうございます。

前に『Game』で書いた、ネコじゃなくタチでありながら「攻められる傑」はもう一度書きたいなーと思っておりましたので、今回人気投票で傑が最下位に落ちた瞬間に、罰ゲームの大体の構想は決めていました。
前回はガッツリと拘束アリ(まぁ壊せるんですが)だったので、今回は拘束も途中で全て取っ払い、手枷代わりの紐も引き千切っておきながら尚もされるがままな、”従順な傑”の描写を心がけてみたのですが、その辺りを少しでもお伝え出来ていれば幸いです。

そして今回頂いた反響での一番の発見は、

「傑受け」の需要が意外と高い。

普段の性癖がアレだけに、そういうのはイメージが壊れるからあんまり…かと思いきや、普段の性癖がアレだけにそういうのを敢えて!というお声が意外にも多くて滾りました。
Otherの隅の隅に格納した鬼利×傑のパラレルにもコアなファンがついて下さっているようで、続編…か、書こうか…な…!

ちなみにですが「Is it good?」シリーズは完全パラレルですので、幽利と悦はあの世界には存在すらしていません。鬼利は双子じゃなく一人っ子設定、傑は酒と喧嘩とSEXに強いだけの美形な人間設定、という完全別ベクトルで進行しております。ついでにリバ。

基本的に拙宅のカップリングは

メインが、
変態×ビッチだからある程度のことは平気で出来るよ!糖分増し増しなバカップルSE

サブが、
ドS×ドM、精神的に主従、双子同性禁断詰め込み基本血ぃ出ます!糖分控え目SMなTwins

という構成になっているのですが、最近他の連中でもカップリングを組みたくて…というかエロを書きたくてもうどうしましょう。
取り敢えず今あるものとしては、

「Is it good?」の攻め野郎どもによるKS、SKのガチリバ嬲りあいカポー
「光は無い」のゴシック×泪のNLセフレカポー
「After(現拍手御礼)」のヴェルディオ×戮耶、戮耶×ヴェルディオの(SEXするとしたら)エログロギャグごった煮カポー
「世界の敵」に出した純血種のゾイ×シェナ、シェナ×ゾイの百合百合カポー

…この辺りですかね。多いな。
もう何年更新してないんだよレベルなカルヴァ×小鳥の話もね、書きたいんですけど…如何せん双子とプレイ傾向が被ってしまいがちなので、そういうのを思いついても小鳥よりは幽利にしたいな…と書き変えてしまうので全く進まないという。そもそも需要があるのかと。

とりあえずは双子の絶対数を増やしてからですね。話はそれからだ。



時に、500万hitが目前に迫っております。

「Hello」連載や夏コミ初参加やら社会人一年目やらでごたごたしている内に、とうとうキリのいい大台が…!
ついこの前400万hitを達成し、うわー!ありがとうございますありがとうございます!となっていたと思っていたのに(現実に400万hit記念ページがまだTopに…)何時の間にやら更なる大台が。当に目前に。

カウンターの数字で言えば「今更かよ遅ぇよ」って感じですが、普段は管理ページからTopに直接飛んで滅多にIndexのカウンターを見ないので、ついさっきようやく気がついたのです。
管理人にあるまじき管理不行き届き。すいません。


さてそんなわけで慌てて本日仕事そっちのけで現在記念品&記念企画を考察したのですが、
折角の500という大台ですので、今回は2本立てで行こうと思います。今からやり始めたら確実に完成は500万を遠く過ぎた先になると思いますが、それはもういつものことなので気にしない。

企画といっても大層なものではなく、いつものようにTopに特設ページを設けるだけなのですが、
企画1として、今まで書いた事の無かった選択肢分岐スタイルのお話を1本。(1つのお話として、選択肢で分岐を作るので大きく分けて2本、細かく分けると約4本書く感じ)

そして企画2は、また皆様のお力をお借りしての「Q&A」をやりたいと思っております。古参の方は「またかよ!」とお思いになるでしょうが、あの対話形式の感じが好きなんです…!

つきましては、本日よりTopに「質問掲示板」を設置致しますので、ウチの愚息及び破廉恥がデフォの女キャラへ、「ここんとこどうなのよ?」「これってどう?」という質問がございましたら、是非ご協力をお願い致します。
今回が初参加だよ!というご新規の方は、過去のQ&AのログがOtherの「Q&A集」にございますので、そちらをご参考下さい。
(※掲示板設置はメルマガではお知らせしません)


なんだか

オンラインでは上記の企画、通常更新、
オフラインではイベント参加(落ちる可能性大)、本作成

と、最近凄くサイトでの活動が活性化して来ていて凄く楽しいです。特にオフラインは初めてばかりなので楽しくて楽しくて、時間のあった学生時代に何故やらなかった…!と後悔するほどです。
今はリアルがどうしても忙しくなりがちでこちらに裂ける時間は少ないのですが、まだまだ環境としては許される範囲ですので、これからも頑張ります(決意表明)。


さて…掲示版を設置して、お風呂に入って、Hだ。
 
 
こんにちは。
またお久しぶりになってしまいました。

8月ももう半ばになりまして、毎日毎日うんざりする程クソ暑いですね。北海道生まれ北海道育ちのカッペはカッパのごとく干からびて死にそうです。


そんな猛暑の最中、コミケなるものに人生初参加をして参りました。

何十万単位で人来るんでしょー、人ごみ嫌いー。東京って日本の首都なんでしょー?幹部クラス(政令指定都市・札幌)の地下街でも迷うんだよー、ドン(首都・東京)とか迷うレベルじゃないよー、残りの一生をそこでさ迷い暮らすハメになるよー怖いよー。

…とウダウダ言っていて今までは覗こうとも思わなかったのですが、今回も前回の春コミ同様、強力なバックアップ(というよりガイド様)を2人も得ることが出来たので、とうとう行ってしまいました。

当日はお上りさん丸出しでキョロキョロうろうろしていたので、折角アカウントを取ったツイッターも全放置でしたので、ダイジェストでコミケ初参加&初東京観光の模様をご紹介。

※初日(コミケ2日目)

・羽田到着の後、京急線で待ち合わせの品川駅へ。
JRじゃない電車=路面電車とかなんかショボい感じ。という認識だったので、普通の電車がJR管轄外で存在することと、到着した品川駅の広さに二重にビビる。

・「ゆりかもめ」に乗って会場へ。
途中で見たビル群の高さ&学校の敷地の狭さにビビる。お台場ジャンプフェスタでのリアル「人がゴミのようだ!」を見てはしゃぐ。船着き場の荷降ろしようクレーン(?)のデカさと多さにビビる。

・会場到着。西ホール→商業スペース→東ホール→西ホールの順に回る。
人の多さにビビる。会場の暑さにもビビる。商業ブースに行く為、会場外の炎天下の下で並び、中の人数が減ったら手を上げてぞろぞろブースへ行く人達を見てはしゃぐ。並ぶ気力は無いのでガイド様にくっついてブースを2つほど回る。ヘルシングOVAの映像が流れててはしゃぐ。

行列に続いて東ホールへ、お目当ての二次創作サイト様を探してさ迷う。ブースの並び方とかジャンルの区分けとか全く知らずに居たのでさ迷いにさ迷う。やっと見つけてお買い上げ。太陽爆発しろと念じながら西に戻る。

春コミ時にお誘い頂いた「Psalm03」の上月さんと、そのお友達と合流。2人とも女の子身長でちっちゃくて可愛い!胸でけぇ!ポスター綺麗パネぇ!はしゃぎにはしゃぐ。売り物だった本を強奪し忘れるという一生ものの失態を犯す。

・新橋でお疲れ様会
高いんだろうなーと思ったカフェ風のお店のリーズナブルさに感動する。私含め4人で、声を潜めつつも語る。語りに語る。お友達が拙宅を知っているということにビビる。双子のプレイについてお友達から助言を頂き開眼。超イイ人。

・お泊り&BL祭り
女3人でひたすら戦利品&漫画&小説(全てBL)を読み漁る。感想を言い合うわけでも、「これいいね!」「でしょー?」とか言うわけでもなくひたすら黙々と読み漁る。満足した端から勝手に寝ていく。カオス。

※東京2日目(コミケ3日目)

・豪遊
とらのあな、まんだらけ、カラオケのルートで遊び回る。市街地の祭りのような人の多さにビビる。完成度の高いゴスロリを見てはしゃぐ。絵が綺麗でエロそうなのは取り敢えず買う。カラオケでガイド様の歌唱力にビビる。安くて美味い中華料理屋で飽食の限りを尽くす。

・酒盛り
ガイド様持ち込みの「ひめぜん」のお酒を頂く。持参したつまみが意外と美味かった。日本酒など飲み慣れていないので若干記憶が飛ぶ。秘蔵のドエロ系BL漫画家さんを教えて貰い、その本を読み漁る。

・帰宅
2日間での戦利品を眺めながらにやにやしつつ、この2日、人様の創作物に触れて溜まりに溜まった欲望を全てHにぶつける。(←今ここ)


…とまぁ、こんな感じの2日間でした。
(ちなみにガイド様は名前ではなく、ガイドをしてくれたお友達という意味です。愚息共で動画作ってくれてるあのクリエイター様と同一人物。超ありがとう。動画楽しみにしてるっス)
ひたすら上月さんとガイド様の後をコバンザメした2日間、お陰さまでとても楽しかったです。でもやっぱ東京怖いね。私には幹部(政令指定都市)レベルがお似合いだということがよく解りました。

そしてコミケは勿論イベントも今回が初参加だったのですが、あれは…楽しそうですね…!
行く前は「ハジメテは地方のちっちゃい所でまず慣らしてから…」と思っていたのですが、アレを見て一般ではなくサークルで参加したいという気持ちがムラムラと沸いてきました。そしてそのノリで冬コミの申し込み用紙をゲット。
受かるかどうかは解りませんが、一縷の望みにかけて応募してみようと思います。


そしてそれに向けて新刊を…!

実はもう構想は出来ているので、サイト更新の片手間にちまちまと書いていって、冬コミを目指して仕上げられたらなぁと思っています。
前回は本編の番外を2本だったので、今度はパラレルで。需要があるかは解りませんが、記念品のSE軍隊パロディの続編と、悪魔ネタを双子で1本、という内訳で、今度は自立できる厚みのを…!


オフラインへの夢を膨らませつつ、今日明日はHに励みます。
 
  
こんばんは。
超お久しぶりです。

なんと前回の日記から1月も間が開いてしまっていました。ツイッターはちまちまと打ったりしていて、サイトの方も間に更新を挟んだりしているので失踪疑惑は出ていないと思いますが…失礼いたしました。生きてます。

言い訳をすると、ここ最近暑かったり仕事が忙しかったり暑かったり暑かったりして、半死半生のゾンビのような生活をしておりました。暑いからクーラーをつけるけれど、そのクーラーにHPをゴリゴリ削られる。どこかで最高気温38℃ですってね!アホか。



遅くなりましたが、「Hello」への感想を沢山ありがとうございます。

双子の話は、関係性的にSEに比べて「ウルっと来たよー」や「泣かされたぜバーロー」というコメントを多く頂くのが常なのですが、今回は「泣けたぜ」というコメントを特に沢山頂きまして、とてもウハウハさせて頂きました。

私自身が、「シリアスもイイけど、物語の中でくらいは、やっぱり終わりはハッピーで幸せでほっこり出来る話がいいなぁ」という考えなので、「Hello」を書いている時も意識してここで泣いて貰おう、と思っていたワケでは無いのですが、やっぱり自分の作ったものが、涙を流す程誰かの感情を動かせたというのは堪らんものがあります。同じ話でもSEだとこうは行かないと思うので、これは双子の関係性ならではですね。


今まで、幽利の視点からの双子の精神的な話は幾つか書いて来ましたが、鬼利の視点から、それも本質的な部分を描いたのはこれが初めてとなりました。

あのブラコンお兄ちゃんは、喋らないし理性は鉄壁だしなまじ幽利が心読めちゃうもんだから行動にも移さないし、とにかく色々と面倒臭くて解り難いヤツなので、今までは人気投票でもご覧の有様だったのですが、
あの手(幽利に忘れられた精神的ショック)この手(睡眠不足と体調不良)でそれを崩しまくり、嘔吐した辺りからもう支持率が凄いことに(笑)

これが「ギャップ萌え」の威力なのでしょうか…さすがだなギャップ。

人気投票の順位については、私の発言や時期的な物もあるので正確とは言えないかもしれませんが、とにもかくにも「可愛げねぇお兄ちゃんの支持率向上(あいつ可愛げねぇからちょっと苛めてやろうぜへっへっへ)キャンペーン」は大成功したようで、よかったねお兄ちゃん!


それからこれは裏話的なソレ的なアレになるのですが。

鬼利は約4日間、まともに寝ずに書類を揃えていましたが、その作業自体は実はそこまで忙しいものでも無いのです。
アレ等は仕事の傍ら、色んな所に手を回し、色んな所の情報を改竄し、それらを決して足がつかないように隠ぺい工作して用意されたものですが、何も四六時中かかりきりだったという訳ではありません。書類が出来あがるのを待つまでの、十分睡眠を取れるだけの空白の時間はそれぞれ幾らかあったのですが、鬼利はその時間を全てあの200冊以上の本の「読破」に費やしていました。

ですがそれは「幽利の記憶を取り戻す方法」を調べていたのでは無く、「記憶喪失になった患者」のデータを読みあさる事で、最も幽利に負担が少なく、かつ必要な処置が取れるように。
そして、「幽利に忘れられた」ことで、無理に起きようと思わなくても「とても眠って居られる精神状態では無かった」からです。

上記のような理由だったのに幽利に聞かれた時にあんな風に言ったのは、
本心(別に思い出してくれなくてもいい、寧ろ忘れたままの方が幽利にとってはいい)をそのまま言うと、幽利がショック(え、俺ってその程度の存在?)を受けることを危惧したのと、
本当は寝られないくらい精神的にキてたけど、そんなことを言うと優しい幽利は気に病むので、そうさせないように、と気を回したからです。

まぁその辺りは、記憶と一緒に「千里眼」の戻った幽利には全部”視られて”しまったわけなのですが。


要するに鬼利は救いようが無いくらい幽利大好きで、眠れないくらいショック受けてても、自分のことなんてこれっぽっちも考えずに幽利のことだけ考える、究極のブラコンなのです。



「Hello」連載中に設置していたアンケートですが、当初の予定通り、「Hello」完結と同時に下げさせて頂きました。沢山のご協力誠にありがとうございます。

前代未聞のコメント数により、コメント数がそれぞれ250が限度、それ以上に伸びた場合は古い50コメントが削除され、また200からスタート、そして250になったらまた古い50コメントが…というサイクルになっており、各キャラの最終コメント数は残念ながら把握しきれておりません。

最終順位については

1位 不動の看板息子:悦
2位 存在感のあるル●ージ(二番手):幽利
3位 ちょっと本気だした:鬼利
4位 ある意味愛されてる:傑

となりました。
私の管理不足により、回転数の早かった鬼利と悦のコメント数が把握しきれていない(コピーでの保存漏れの可能性)為、今回コメント数については正確な数字は出せませんが、最終ポイント数を集計した「投票結果ページ」の作成を予定しております。

今回の人気投票の目玉(笑)である、最下位の罰ゲームも……うふふ。


現在繁忙期を前にして仕事が忙しく、また連日の猛暑で体調が絶好調の反対である為、お待たせしてしまうやもしれませんが、どうかご容赦下さいませ。



そして末筆になりましたが、7月を持ちまして当方「憂鬱発情期。」、こっそりと4周年目に突入致しました。
極めてズボラで飽き性である私が、これだけの時間、飽きることも嫌気がさす事も無く、楽しく楽しく書いてこれたのもひとえに皆様のお陰でございます。

時間と環境が許す限り、これからも書いていきたいと思いますので、何年経っても未熟者な管理人であり作者ではありますが、4年目もどうぞよろしくお願い致します。


空気を震わせずに叫ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[09/08 かしわやの]
[09/06 琉依]
[09/06 終夜]
[09/03 みかん]
[04/07 刹那]
最新TB
プロフィール
HN:
囘樟
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]