こんにちは。
泥酔して寝ると2、3時間でも超ぐっすり寝た!って感じになるのはどうしてでしょう。貧血起こしてぶっ倒れた時にも似たような事が言える。人間の脳は不思議が一杯です。
先日より開始しておりますキャラアンケートへ、早速沢山のご投票を誠にありがとうございます!
この人気投票も、もう何度目か…既に拙宅の恒例行事となりつつありますね。半年に一度はやらないとなんか落ちつかない((笑
今回初お目見えの方にご質問頂きましたが、あの名前の横の(○○○)も恒例行事です。今回はそれぞれのお酒の好みにしてみましたが、前回は「目玉焼きに何をかけるか」、その前はそれぞれの性癖だった時もあります。
つまりは思いつきなのですが、ちょっと自分でも気になったので覚えている限りで(○○○)部分の歴代のメッセージなどまとめ。
<酒>←今回
傑(酒はアルコール度数重視)
悦(酒は甘いのが好き)
鬼利(酒は口当たり重視)
幽利(酒は飲むと叱られる)
<目玉焼き>
傑(目玉焼きには醤油派)
悦(目玉焼きには柚子胡椒派)
鬼利(目玉焼きはプレーン派)
幽利(目玉焼きにはタバスコ派)
<性癖?>
傑(残念な美形)
悦(Bitchですが何か)
鬼利(残念なブラコン)
幽利(ドMって実は最強)
<ラーメン>
傑(ラーメンは味噌派)
悦(ラーメンは塩派)
鬼利(ラーメンは嫌い)
幽利(ラーメンは醤油派)
<カレーライス>
傑(カレーライスは辛口派)
悦(カレーライスは甘口派)
鬼利(カレーライスは中辛派)
幽利(カレーライスは美味しい)
改めて見てみると、常に幽利がオチ役のような気がしないでもない((笑
そして上記(○○○)でのおフザケに並び、それぞれの順位もサイト開設当初からの様式美であったりします。
前回の人気投票は長編「世界の敵」、別名「『”純血種”?え、アレただの残念な変態でしょ?』と化している傑の名誉挽回」キャンペーン中に行ったのですが、その時の結果も、そして今回の中編連載「Hello」、別名『鬼利だって可愛い所あるんだからねっ!(アイツなんかいっつもスカしてて可愛げねーからちょっとイジメちゃおうぜへっへっへ)』キャンペーン中のアンケートも、どうやら現在の所はその様式美をなぞっているようです。
曰く、
悦>幽利>>越えられない壁>>傑>鬼利>>その他
というこの図式。
拙宅の人気投票は常に悦がダントツ1位をぶっちぎり、その時の更新によって幽利と悦の差が、もしくは幽利と傑の差が若干開いたり縮まったりしながらもそれぞれの定位置をキープ、そして安心と信頼のドンケツお兄ちゃん。という結果でいつもめでたく終わっているのです。
今回、「Hello」で思ったより鬼利の人気が上がり(現時点でコメント数は傑より上)、巷では「鬼利が3位になっちゃうかも」という噂でもちきりでしたが、どうやらそんなことは無かった。
こんな事を言うと「やっぱ鬼利より傑の方が上の方が嬉しいのか?」と言われそうですが、勿論そんなことはありません。
なんとなくあのドSには4位という順位がぴったりというか…あぁ、間違っても、ドSで傍若無人で賢い癖にお前4位だもんなァとにやにやしていたい、というわけではありませんよ?ありませんってば。
そして悦にも出来れば看板息子でいて欲しいし、幽利には控え目に2位くらいで落ちついていて欲しい気もする。…完全に様式美ですね((笑
……え、傑?あの変態はどこに居たって好き勝手に愉しく遊べるのでどこでもいいです。
「その他」に抜かれてまさかの5位、とかでもあの変態ならある意味オイシい((笑
人気投票はもう少し載せておきますので、お暇な時にでも宜しければポチっとご協力お願い致します。
そして文末になりますが、「Hello」へたくさんの感想をありがとうございます。
幽利が鬼利のことだけ忘れてしまう、というシチュエーションの中で、今まであまり出すことの出来なかった鬼利の内面が少しでもお伝え出来ていれば幸いです。
普段からこの辺りをもう少し出していければ、鬼利ファンの方も増えて下さるのじゃないかとは思うのですが…何分、普段の奴はとにかく喋らないので…((笑
一番大切なことは言わないし、何でも標準以上に出来てしまうし、感情を殺した造り笑顔も朝飯前、弱った所は見せず弱音なんて絶対に吐かないし、常に冷静で自分のスタンスを崩さない。
…とまぁ弟に比べると全く可愛げの無いお兄ちゃんですが、幽利がマゾっ気に隠れているものの実は鬼利と似て性悪なように、鬼利もまた幽利とは双子、芯の部分はどうしようもなく似ているのです。
今回もまた、いつものように、そしていつも以上に色々と堪えて抑え込んで、必要なことも大切なこともほとんど口には出していませんが、心情や外側からその辺りも描写出来…るといいなぁ。
あと2話で終わると思いますが、要するに鬼利は幽利が大好きで、そして彼もまた、ちっとも完璧なんかじゃ無いのです。
PR
こんばんは、ちょこっとお久しぶりです。
ゴールデンウィークですが、皆様如何お過ごしでしょうか。
私は先週となんら変わり無い日々を過ごしております。何がゴールデンなウィークだというのか、寧ろいつもよりちょっと忙しいくらいです。
国民の大半が国民の祝日で気が緩み、ついでに財布の紐も緩んだ所につけこむ(嫌な言い方だなおい)職業なので当然と言えば当然です。
もしかしたら振り替え休日あげるかも、と言われたけどくれるのかな!無理っぽいな!まぁいいや。
ときに遅くなってしまいましたが、先日のチャットには沢山のご参加&閲覧ありがとうございました。
今回もいつものように愉しく面白くカオスでとても楽しかったです!
またネタ帳のストックも増やすことが出来ました。皆さんなんて素敵な脳内をお持ちなんでしょうか…大好きです。
全体的な流れとして今回は、
前半:定員数&参加者様固定まで挨拶&簡単な雑談。
↓
中盤:悦の元彼・レイジ(元鴉、現在はマフィアのお嬢様18歳の情夫で犬のソフトSで早漏)の設定披露&オフライン本収録「塗潰し」の没ページの美味しそうな所up。
↓
終盤:「艶声」(妖狐傑&猫又悦パロディ)の設定での小話を幾つか即席で書き散らしたり。
…という感じでした。
今回のチャットで何よりの驚きだったのは、妖怪パロディの受けの良さです。
江戸時代辺りの時代物の文体は読むのも書くのも大好きなので、私自身あのパロディは他のパロネタの中でもお気に入りだったのですが、獣耳と尻尾の需要があんなに高いとは、同士様があんなにいらっしゃるとは思わなかった。シリーズ化の希望までして頂いてとても嬉しかったです。
前述した通り私もあの設定はお気に入りなので、執筆予定の双子鬼パロともども、これからも忘れられた頃にちょこちょこっと設定を流用して書くかもしれません。
というより、チャット内で某様に頂いた「傑の尻尾にじゃれる悦」と、拍手コメントで頂いた「自分の尻尾に包まって昼寝する傑」が書きたくて仕方が無い。
※ご好評頂いたので、調子に乗って最近読んだ本など。
『これからの正義の話しをしよう』
かの高名なハー鳥大学で、一番人気の哲学の授業をしている教授の講義内容をまとめた本。
今更ながらに買ってみたのですが、とても面白い本でした。
難しく答えが無いが、答えを出さなければいけない諸々の問題についてとてもとっつき易く、そしてこういう本にありがちな専門用語&横文字(なんちゃらリテラシーとかうんたらイズムとか)がほとんど無く、きちんと日本語の近い意味の言葉で訳してくれているのがとても素敵です。
この本の楽しさはああだこうだと自分の頭で色々と自問自答が出来ることで、私は”本”という芸術の一番面白い点はそこだと思います。
『幽談』
本の中身は覚えていてもタイトルも著者名も覚えない私が、江戸川乱歩の次にフルネームで覚えた著者・京極夏彦さんの本。
私は本当にこの人の書く話と世界が大好きで、しかしそれは文体が偏食な私の好みに合い、そして代表作である巷説・百鬼夜行シリーズの登場人物が、鈍器になりそうにハードなページ数と内容なのにライトノベル的と称される程魅力的であるから、なのかもしれないと思っていたのですが、この本を読んで確信しました。
私はこの人の文章が大好きです。
全てご自身でしているという編集や装丁やフォントも、言い回しも比喩表現も伏線の張り方もその回収の仕方も、場面転換の時の文章の区切り方も1つの話の終わらせ方も全部がいい。
不気味で美しく、卑猥で仄暗くて、鋭利で回りくどい。
読書家とは呼べる程では無いにしろ、一般の方よりは多くの人の文章に触れてきましたが、どんな名作よりもどんな巨匠の秀作よりも私にはこの人の小説が堪らない。
文末ですがちょこっとオフライン本についてです。
とらのあな/プリンセスサイド様にて委託して頂いている『ILL=virgin=』についてですが、こちらについては現在ある在庫(再版した第一版分)が売り切れました時点で完売とさせて頂き、これ以上の再版の予定はございません。
そしてオフライン本の製作が想像よりも遥かに楽しく、また今回は残念ながらイベントでの直売が果たせませんでしたので、またサイトの片手間にちょこちょこと書き溜めた話で、今度はパロディ縛りの一冊を出して見たいなぁなどと画策しております。
一年に1冊、ないし2冊程度のペースで出していけたら凄く楽しい、などと身の程知らずな事を考えておりますので、いつか大手サークル様の真似ごとをして2~300ページ超えの自立出来る再録本、という自己満足の一品を披露する際には恐らく今回の話も含めるとは思いますが、それ以外では今のところあの2本の話の披露の場は考えておりません。
何名かの方に拍手コメント&メールでご質問頂いておりましたので、取り急ぎこちらでお答え致します。
スミノ○アイス(瓶)の蓋ってどうしてこんなに硬いんだろう。
こんばんは。
先日の突発チャットに参加して下さった皆様、ありがとうございました!
12時から開始し、3時まで開催したのですが、今回前半は珍しく健全で(放送コード的に)当たり触りの無い感じ。あら今日は皆さん淑女だわ、と思っていたら1時を過ぎた辺りからやはりいつものカオスな流れに。やはり私にお付き合い下さるようなお嬢様お姉さまは解っていらっしゃいます。
いつもに比べて短く、人数も控え目、携帯での参加者様が多かったので流れも緩かったので、のんびりと愉しかったです。
メモのネタも随分増やすことが出来ました。更新内容に困ったら少しずつ今回拾ったネタも出して行きたいですね。
それから何度か言っているのですが、チャット終了後のメールや拍手などでの「調子に乗ってしまって…」や「お騒がせしまして…」等の、慎ましやかなコメントは必要ありませんので、どうかお気づかい無く。
「うん?」という発言にはチャットの最中にちょっと気をつけて下さいねーとお願いして、それに従って頂ければそれでオールオッケーです。その後に「あの時は悪かったな!」というのも必要ありませんし、チャットの最中に私が何も言わなければそれでオールクリアです。
実に大人な対応をして頂いているのにこんなお願いをするのは、完全に私の我儘です。
少なくとも拙宅のチャットは「=お祭り」なので、いやー楽しかったねーまたねーという雰囲気で終わりたいのです。欲を言えば「終わり」すら感じたくないのです。だって寂しいじゃない。
もちろん送ったからどうだ、ということはありませんので、私のことを思って送って下さる必要はありませんよ、というお知らせでした。
今度はメルマガでお知らせ出来る時間、週末などに隙を見てやりたいと思っておりますので、お時間が空いておりましたら何かの片手間にでも私の相手をしてやって下さいませ。
新生活が始まってそこそこ経ち、まぁ色々と少しずつ慣れて来て、今までが学校3~6時間、その後にバイト5~8時間、基本一週間の内に丸一日休み無し!という状態だったので、
「社会人って会社行って働いたら次の日まで家に居ていいんだよね!学校みたいにその後にバイト行かなくていいんだよね!何それすっげー楽じゃん!」
とか思っていて、その認識は現在もさほど変わっていないので、私としてはいやー全然余裕っスわー10時間拘束?残業?いやいや、正月三が日の20時間拘束・6時間立ちっぱなしフロント業務を日を跨いで3セットに比べたら全然です。
…と、思っていたのですが。
やはりただのバイトだった今までとは責任やらレベルやらが色々と違いますので、どうやら私は疲れているようです。
それを自覚した問題の一文がこちら。
Last up >> 04016
そうです、サイトのTopページ最上部にある、更新履歴へのリンク&最終更新日の記述です。
この一文について、このサイトの管理人(=私)は、再三メールや拍手で色々な方から「更新履歴の所が04016になってるんだけど…」「最終更新日おかしくね?」というコメントを頂いておきながら、あろうことか「あら、未来を先取りしたり過去にさかのぼったかしら。…うん?別に大丈夫じゃね?」等と考えて、今日まで、そう今日の午前12時半までその異常性に気付かなかったのです。
04016
いつだよと。
未来でも過去でもねぇよ。それどころか日付を示す数字ですらねぇよ。もうおしまいだよ。
再三に渡ってご指摘下さった方々、お気づかいを無駄にしてしまって本当にごめんなさい…この日記を書き終わったら間髪いれずに修正致します。
そういうわけで社会人というか新しいコミュニティに参加した者の性として、色々な付き合いがあって今のところは執筆に割ける時間は少ないものの、全く疲労感や(我が愛しの毒物・キャ○ターが入手困難なことを除いて)ストレスは感じていないのですが、上記のとおりの有様ですので今日はもう寝ます。
春って眠い。
こんばんは。
駅からの帰り道に大きな書店を見つけて、「わーい!」と入って出てきたら4時間後にタイムスリップしておりました。未だお金にはあまり余裕が無い状況だというのに万単位で使ってしまった…久しぶりの本屋というのは怖い所です。
双子新作についての感想をありがとうございます!
いつものようにSEに比べてコメントやメールなどの反響が少ないブラコンズ(笑)ですが、コアな趣向の方から続きを楽しみにしているよ、という趣旨のコメントを頂きましてとても嬉しいです。
こちらでは「鬼パロディを先に書いて、次に記憶喪失書くよ」と言っていたのですが、現在こっちの方に筆がノっているので、このまま記憶喪失を先に書き上げて、その後鬼パロディを仕上げたいと思います。
鬼パロディは一応、400万hit記念の「よせあつめ」の内に捻じ込むつもりですので、今もトップに居座っているあの企画ページは、それの格納が済みましたらいつものようにOtherの中に突っ込む予定です。
時に上記の新作をupしてから連続で、「SEに比べて双子少な過ぎ」というコメントを頂きました。
双子の絶対量が少ないのは自覚しておりますし、今年はありがたくも増加中の双子ファンの方々のご期待に添えるよう双子強化月間で行きたいと思っているのですが、どうやらそれでは足りないようです。
しかし挨拶も無くHNすら晒さず、匿名という名の物影からぐちぐち陰口を叩かれてもよく聞こえませんので、何かご意見がある場合はちゃんとした手順を踏んで下さいね。
さて、再販を決定したオフライン本についてなのですが、
先日出版社様に入稿を済ませました所、イベント等の関係で12日仕上がり・発送、13日(書店に)着、というスケジュールが最も確実であるそうです。
「出来るだけ急いでやるよ」とのことで、もし早まる場合は発送の段階で連絡を頂く予定ですので、もし早くなることがあればサイトにてお知らせしたいと思います。
前回は時期が時期なだけに、そしてサイトの延長線上ではあっても、サイトとは全く違う種類の物になりますのでメルマガ等でのお知らせはしなかったのですが、今回ありがたくも初版分が早くに売り切れてしまい、「発刊を知ったときには無かった」というお声をちらほらと頂きましたので、再販分につきましては販売日が決定した段階でメールマガジンを飛ばしたいと思います。
現在確認できる範囲では、初版分の売れ残りが21冊。こちらは全国の各店舗のどちらかにあるようです。
ちなみに今回の再販分については全てWeb通販へと回されるようですので、店舗にてお買い求め頂けるのはこの21冊がラストになります。
環境として「PCが家に無いから、とらのあなの通販ページにアクセス出来ねーよ!」という方もいらっしゃるようですが、Webと店舗の配分については書店様の判断になってしまうのです…
そして「PCも無く、店舗も近くに無いんだけど」という方に関しましては、今回の作品については3ヶ月の間は「とらなのあな」さんに専売での委託契約をしてしまっているので、再販分のいくらかを携帯サイトのある他の書店様に別箇委託…という措置は取れませんでした。
諸々の理由により私とお客様での個人通販、ということも出来かねますので、お手数をおかけしますがPCからのWeb通販にてお買い求め下さい。
購入方法の幅が狭く、大変申し訳ありませんが、どうかご了承下さいませ。
※以下、日記コメントレス
(件数が多く、また似通った内容になってしまう為、一括でのお返事となる不躾をどうかお許し下さい)
・「通販or店舗で買ってやったぜ!」
→ご購入ありがとうございます!
何やら通販では新参の分際で特集ページまで組んで頂き、店舗では店員さんの手書きPOPまでつけて頂いていた、という怖ろしいお話を聞きましたが、これもお買い求め頂いた皆様のお陰でございます。
今回は震災の影響で多少、通販分に関しては商品のお届けが滞っているようですが、初版をお買い求め頂いた皆様の元にはそろそろ全て届き渡っている頃でしょうか。
少しでもお楽しみ頂ければ幸いです。
・「買えなかったぜコンチクショー!」
→すみません、足りませんでした…
今回は私のアナウンス不足も原因の1つです。毎日のようにサイトに来て頂かなければ販売日すら解らない、というのは不親切に過ぎましたので、再販分についてはもう少し解り易くお伝え致します。
販売にはまだ少し間がありますが、現在補充分を(印刷所さんが)一生懸命刷って下さっていて、(委託書店さんが)再販に向けて準備して下さっているので、宜しければもうしばらくお待ち下さいませ。
・「『憂鬱発情期。』ってサークル名、人前で言うの恥ずかしかったんだから!///」
→今まで文字だけで口に出して言う事がありませんでしたので、全く気付きませんでしたが、私も委託書店様や出版社様との打ち合わせで
「じゃあ奥付のサークル名はこの…ユウウツハツジョウキということで」
「登録サークル名はユウウツハツジョウキで」
「えっと…憂鬱…発情期…?でいいんですかね!」
と連呼される内に、「あらやだ、ウチのサイト名って卑猥だったんだわ」と気付きました((笑
しかしご安心ください。全国ネットで何て読むのかも解らないような常用外の漢字が入ったHNに、あろうことか「先生」とつけて呼ばれる、という大規模かつアクロバティックな羞恥プレイを現在進行形で受けているどこかの囘樟よりはマシな筈です。
・迅ちゃん
→メールか電話で言いなさいw
※ ※ ※
前回の日記で、「関西に来て驚いたこと」というのを幾つか書いたのですが、その中に1つ忘れたものがありました。
窓ガラスが二重じゃない…!
どうりで寒いわけです。窓際に一人じゃ動かせないベッドを置いたのは今世紀最大の失策。
こんばんは。
諸々の影響で本州・新住居へ旅立つ日程が延び、学生でも会社員でも無いニートじみた生活を満喫してぐだぐだしております、囘樟です。
一時期滞っていた本州からの流通も無事復活しまして、今日3/20の昼、ブラックキャット大和(クロネ●ヤマト)さんの本気を垣間見ました。
3/18に出版社さんから「本出来そうだよ。イベント搬入してくれって書いてあるけどイベント無くなっちゃったね。どうするよ?」というご連絡を頂きまして、家族に見られるのはまずい。しかし肺を痛めて(喫煙本数的な意味で)生んだ子を早く見たかったので、少し無理を言って
「10冊北海道のこれこれこういう住所で、残りを新住居に25日以降にお願い」
「あぁん?北海道?お前広島じゃねぇのかよ」
「今は最北端だが5日後からは西日本が我がホームだ」
「あー…よくわかんねぇけどまぁいいや、じゃあ4日以内に送ればいいのね?」
「うん、よろしくー」
というやり取りをしたのですが、これが18日のお昼のお話。
流通は復活したとはいえ、東京の出版社さんから送るんだから、まぁ早くても23日、24日はギリギリかなぁと思いながら待っていたのですが、さすがは猫の名を冠するだけはあります。ブラックキャット大和運送会社は私などの予測を完璧に裏切りまして、
20日に届きました。
つまり昨日です。それも午前です。そしてここは北海道です。
なんとブラックキャ(以下略)は2日と経たずに10冊の本を、メガロポリス東京からド田舎北海道まで運んで下さったのです。
現代の流通網を考えれば有り得ない話では無いのでしょうが、通販などで
「☆送料無料 ※ただし北海道・沖縄・離島は別途料金を頂きます」
という扱いに慣れ切った私には想定外の出来ごとでした。
そういえば出版社さんとの電話で「出来ればちょっと急いでくれると嬉しいなー」とは言いましたが、せめて鈍行から区間快速くらいを考えていたのに、鈍行から新幹線にレベルアップして貰えるとは思わなかった。なんていい人達なんだ。
そんなわけで4周年を目前に、拙宅初のオフライン本が完成致しました!
シンプルイズベスト、ということで他の方の同人誌のように華麗な装飾などは無く、外見は真っ白にロゴだけの実に味気も素っ気も色気も無い、まさに拙宅と言う感じの(笑)仕上がりです。
本文については、…うん、もうちょっと行間を詰めた方が良かった。そして周囲の余白を多く取った方が良かった。
文字や文章の抜け、ページの喪失などは、一応手元にある10冊にはありません。本文周囲の余白が少ない為、商業の文庫本よりちょっと見開きの真中が読みづらいですが…処女作ということでどうかご容赦を。
く、悔しい…次は完璧にします。
内容については、もうくどいくらいに申し上げております通りに完全書き下ろしです。
サイトにある文章の転載やちょこっと変えたりまとめたりして、ということはしておりませんので、その辺りはどうぞご安心下さい。
SEも双子も、勿論両方がっつりエロ有りです。その辺りもご安心下さい((笑。
本が出来上がりましたので、わーいよっしゃー出来たどー!のテンションのまま、先程とら●あなさんに委託販売の申し込みをして参りました。
委託を受け入れて下さるかは解りませんが、もし何かの奇跡が起こって「してやるよ」と言って頂けた場合には、本体価格500円、卸売価格350円で販売して頂く予定です。
マージンの関係で即売会(イベント)販売予定価格400円よりも100円も値上がりしてしまいましたが、これ以上はさすがに赤字になってしまいますのでどうかご容赦を…完全奉仕な同人活動が出来る程、恵まれた身分では無いのです…(Yes,貧民)。
オフライン本については色々とご連絡を頂いておりましたので、ひとまず現在の状況をご報告させて頂きました。
印刷数については諸々の事情からはっきりと「何冊だよ!」とは言えませんが、皆様にご協力頂いたアンケートの結果を見まして、このくらいかな…?と素人なりに計算した冊数はございます。
果たして書店様に何冊委託して頂けるかは解りませんが、もし宜しければお手にとってやって下さいませ。
さて、初めての本に浮かれまくっている私の気持ち悪い様子がモロ解りですが、サイトの方のHも勿論しております。何に手を出そうがメインは此方ですからね。
先日更新しました「白群の春」への感想も、沢山ありがとうございます。
お客様の中には未だに避難をされている方もいらっしゃるようで、不便な生活を強いられているでしょうが、例えほんの数分でも、愚息共の話を読んで頂いている間はリラックス出来たぜ、まぁてめーにしちゃ良くやったじゃねぇか、というお言葉を頂きまして、現在ヤル気がウナギ登りです(性的な意味を含む)。
ひとまず先延ばしにしまくっていて「あん?そんなのあったっけ?」状態な、双子鬼パロディを早急に仕上げたいと思います。
400万hit企画、×4「よせあつめ」については、ひとまずそれでお開きとする予定です。小鳥のお話も書こうと思っておりましたが、時間がかかり過ぎたので断念…通常更新で出来あがり次第上げようと思います。
2011年の前半は双子強化月間!を目標に掲げておりますので、鬼パロディの次は、こちらももう随分前から書きかけのまま放置状態だった双子記憶喪失話に、いい加減本気で取り組みたいです。
私は極度の親バカなのでオリキャラはSEも双子も、大して出て来ない脇キャラも等しく愛を注いでいるのですが、どうしても書きやすさというかその時々のテンションはありますので、双子の合間に適度にSEや脇キャラも挟みつつ、4年目に向けてのろのろと進んで行こうと思います。
※お詫び
先日のメールマガジン配信について、携帯メールや電話の不具合が多数発生し、回線の混雑が叫ばれる中でのメールマガジンの配信は、余りにも配慮に欠けた行動であったことをお詫び致します。
自分で気付かないこの間抜けに優しくご教授下さった某様、ありがとうございました。
震災から一週間以上が経過し、混雑も大分薄れて来ているとは思いますが、有り難いことに拙宅のメールマガジンの登録数はかなり多いですので、3月中は更新があってもメールマガジンの配信は自粛させて頂きます。
(4月よりは今まで通りの配信、及び3月中の更新分も、4月第一回目の更新時に纏めてお知らせ致します)
ご登録頂いている方には申し訳ありませんが、どうかご理解の程をお願い致します。